欧州者の白サビ諦めないで!
ベンツやBMWなどの欧州車に使われているメッキモールは、ベース素材がアルミという事もあり日本の高温多湿な環境では白サビが発生しやすくなります。
(国産車の場合は主に樹脂やメッキ加工を施したパーツ)
ディーラーさんに相談するも...
パターン1
「どうにもなりませんね〜。」と言われ諦めざるおえない。
パターン2
モールの交換を勧められます。
が、この場合モール部品と工賃を含め数十万円と料金が高額な上 新品に交換しても日本の環境禍では再び腐食してしまいます。
アルミ用研磨剤を購入し自分でやってみるも...
@片側のルーフレールだけを磨くのに約2時間ほど…。指先が痛くなるまで磨いたけどそれほどキレイにならず心が折れてしまいました。
A力加減がわからずむやみに擦って傷がついてしまいました...
Bインターネットで購入した磨きセットで磨いてみるもキレイにならずまたすぐ白サビが出てきた。
などお客様からお悩みの声を多数頂いております。
そんな
欧州車オーナー様のご要望により サカモト自動車ではメッキモール白サビ(ウロコ)取りサービスを行っております。
モールの白サビに悩んでいる方は、是非一度お試し下さい。
サービスメニューのカテゴリーを選んでください。
メッキモール白サビ(ウロコ)取り

アルミモールの白サビ対策!ヨーロッパ車オーナーの悩みを解決!
価格表
@ルーフレール片側1本(紫) | 13,200円(税込) | ||
Aモール片側1本(青くの字) |
3,300円(税込) |
||
Bモール上側1本(黄) | 3,300円(税込) | Bモール下側1本(黄) | 3,300円 |
Cモール上側1本(緑) | 3,300円(税込) | Cモール下側1本(緑) | 3,300円 |
Dモール片側1本(赤コの字) | 4,400円(税込) |
※サビの状態により完全に除去できない場合もございます。
当スタッフまでお気軽にご相談ください。
施工の流れ
仕上げの専用コーティングで耐久性アップ、再度白サビが発生するのを防ぐことができます。
サビ取り+磨き+コーティングで、施工前とは見違えるような輝きを取り戻します。
施工例はこちら